
結論
- 申請に必要な書類
- 申請に必要な費用
- 申請場所について
- 実際の申請方法

結論
- 必要な書類は「申請書」「保健師免許原本」「証明写真」「本人確認書類」「収入印紙と切手」
- 申請に必要な金額は「収入印紙代」「切手代」「証明写真代」合わせて3,000円あれば足りる
- 申請してから1か月程度で、自分の住所に資格証が送られてくる
注意ポイント
記載内容は記事作成時点での情報です。
切手代の値上がりなどで金額が上下する可能性があるので、万全を期すためにも、こちらの記事を読んだうえで自身の住所を管轄している労働局に電話でも確認するのをおすすめします。
実際の申請方法
- 窓口に直接出向いて申請する方法
- 窓口は遠いので、近場の労働基準監督署で書類を確認してもらい郵送する方法
この2点があります。
私は2番目の方法を取りました。
必要な書類について
免許申請書 | ダウンロード可能 大抵申請場所に置いてある |
保健師免許原本 | 郵送の場合コピーを送る必要があるのでコピーが必要 1の申請方法の場合は原本のみで可能 自分でコピーor申請場所でもやってくれる |
証明写真 | 寸法 横24mm× 縦30mm 上三分身(胸から上) 正面、着衣、脱帽、無背景 申請前6ヶ月以内に撮影したもの 鮮明で変色の恐れのないもの |
本人確認書類 | 運転免許証 マイナンバーカードなど |
収入印紙 | 1500円分 |
返信用切手 | 404円分(定形郵便+簡易書留) |
保健師免許原本を持っていければそこでコピーもやってくれました。
資格証明のために保健師免許を本部に送る必要があるからです。
証明写真は今時コンビニでもできます。

必要な費用について
- 収入印紙代1500円
- 返信用切手404円
この2つは絶対にかかります。
この2つは、資格証を自分の住所に送ってもらうときに使われるもので、いわゆる「返信用」の代金です。
どちらも郵便局で準備できます。
この2つは申請の時に持っていく必要があります。
また、当然ですが証明写真代もかかります。
郵送で申請する場合証明写真代を合わせた上記3つに加えて
- 申請書類を送るときの切手代
がプラスされます。
私の場合、申請場所が家から2時間近くかかる場所だったので郵送で送りました。
送るときも簡易書留で送ると思うので、合計で3,000円あれば足りるでしょう。

申請場所について
都道府県労働局(労働基準監督署、公共職業安定所)所在地一覧(厚生労働省HP)
自分の住所がある県の労働局で申請となるので、直接いける人は上記の場所から探していきます。
上記の場所が遠い場合は、(送付用の切手代がかかるが)家の近くの労働基準監督署でも申請ができます。
上記労働局に電話して最寄りの労働基準監督署の場所を聞いてみてください。
もしくは最寄りの労働基準監督署が分かる人は直接電話して確認してみてください。
実際の申請方法2パターン
まとめです
- 窓口に直接出向いて申請する方法
- 窓口は遠いので、近場の労働基準監督署で書類を確認してもらい郵送する方法
窓口に直接出向いて申請する方法
- 保健師免許原本
- 証明写真
- 本人確認書類
- 収入印紙1500円
- 切手404円
上記5点をもって最寄りの労働局に直接出向きましょう。
担当者不在の場合もあるので、事前に電話で時間を伝えることをおすすめします。
窓口は遠いので、近場の労働基準監督署で書類を確認してもらい郵送する方法
- 保健師免許原本(可能ならコピーも)
- 証明写真
- 本人確認書類
- 収入印紙1500円
- 切手404円
一緒ですが、上記5点をもって最寄りの労働基準監督署に出向きましょう。
こちらも担当者不在の場合もあるので、事前に電話で時間を伝えることをおすすめします。
そこで、担当者と一緒に書類の確認をして、保健師免許コピーに判をもらいます。
そこで出来上がった書類を、再度郵便局に出向いて上記の労働局あてに送付します。
注意ポイント
いないとは思いますが、いちいち労働基準監督署まで出向かなくても書類を全部郵送すればいいじゃないかと思うかもしれませんが不可能です。
申請をしているものが本人か確認を取る必要があるのに加えて、保健師免許のコピーも本物かわからないので、「労働基準監督署の担当者が原本と照らし合わせて判を押す行為」が必要となります。
諦めて窓口に出向きましょう。
申請後
上記どちらの方法でもいいので申請をしたら、あとは家で待つだけです。
だいたい1か月くらいで来ます。
私の場合も1か月くらいで顔写真入りの資格証が簡易書留で届きました。
おおむね20分~30分くらいかかりました。

まとめ
衛生管理者を持っていれば、工場や事業所の就職時に有利になる可能性があります。
向上などでは、持ってるだけで資格手当も出るので申請するだけで取れるため損はありません。
看護師につかれた人の選択肢を広げられると思うのでぜひ参考にしてください。
関連記事
今回は以上になります。
ありがとうございました。