働き方について

看護師は副業するくらいなら投資しよ

2022年4月22日

世の中の流れとして本業+副業が主流になりつつあります。
ですが、大多数の看護師はこの本業+副業には当てはまらないと考えています。
当てはまらないと思う理由と、解決策としてどうしていくべきなのか(タイトルに書いてますが)記載していきます。
ばらもん

記事の内容

  • 大多数の看護師が本業+副業に当てはまらない理由
  • 副業をできない場合にどうしていくべきか

結論

  • 看護師は本業が忙しく、基本的に副業に割ける時間がない人が多いため
  • 必ずしも副業をできるような優秀な人ばかりではなく、副業を始めても実際に稼げる人は少ない可能性が高い
  • 副業の代わりに投資をしていくべきであり、投資の中でもインデックス投資を行うのがおすすめ
  • インデックス投資をするうえで、現状の最適解の銘柄は多くの媒体で触れられており迷う必要がないため簡単に始められるうえ手間もほぼないと言っても過言ではない
  • 副業を頑張ってみたいなら転職サービスも活用してより良い職場に移動する

看護師の本業と副業について

  • 副業で稼げる人はそもそも多くない
  • 看護師をしながら副業時間を確保することは難しい
  • 看護師資格がある分逃げ道となりやすい

副業で稼げる人はそもそも多くない

両学長のYouTubeでも、副業で月5万稼ぐ方法といった内容がありますよね。

実際私もそれらを見て

  • 全国の困ってる看護師の手助けがしたい
  • 自分よりも下の学年の人たちが希望をもって働けるようになってもらいたい
  • そのうえでお金も稼げたら最高じゃん

こういった甘い考えでブログを開設しました。

ですが、はっきり言います。

ブログではほとんど稼げていません

具体的な金額は避けますが、正直月のサーバー代すら稼げてません。

これでも私は複数のキーワードで検索順位1位を獲得しています。

それでも赤字です。

勿論稼げる人もいるでしょうが、割合で言ったら稼げる人は一部だと思っています。

勿論ブログ以外にも副業の選択肢はたくさんありますが、絶対に楽して稼げることはありません。

私がブログを続けているのは正直趣味みたいなものです。
ばらもん

看護師をしながら副業時間を確保することは難しい

看護師は基本体力勝負です。

  • 夜勤や不規則勤務
  • 前残業に委員会活動
  • 患者や先輩看護師との人間関係

挙げればキリがないですが、就業環境で言えば非常に厳しい部類に入るのではないでしょうか?

そんな中で、看護師を続けながら副業もバリバリできる人はそもそも看護師でなくても稼げる優秀な人です。

上記でも言いましたが、副業で稼ごうとなったら相応の努力が必要です。

看護師資格がある分逃げ道となりやすい

辞めたいならばこれを見て。看護師資格は最強の保険アイキャッチ
【転職】辞めたいならばこれを見て!看護資格は最強の保険【将来性】

続きを見る

こちらの記事でも紹介していますが、看護師資格は最強の保険であり、働く場所で困ることはありません。

勿論いいことなのですが、副業を頑張るうえでこの看護師資格があることは考え方によってマイナスに働くこともあります。

陥りやすいマインド

  • 副業で稼げなくてもどうせ看護師やってれば普通の人よりは貰えるし
  • 今日は残業で疲れたから休んでもいいか
  • 明日のペアが嫌な先輩だから今日はやる気にならない
  • 今日嫌な患者に当たったから副業やろうと思ったけど同期とご飯食べに行こ

結局、副業をやらなくても普通に生活する分には全く困らないのでそもそものハングリー精神が育ちにくいです。

勿論看護師界から抜け出すために副業を頑張るという選択肢もありますが、現状を変えるために努力をするという事は大多数の人ができることではありません。

副業をできない場合にどうしていくべきか

  1. 看護師+投資を行う
  2. 看護師の職場を副業ができる場所に変更する

看護師+投資を行う

同然選択肢の第1位は投資です。

投資の手法としては多くの書籍やブログ、TwitterやYouTube等でも触れられているインデックス投資から始めるのがベターであり、その中でも

  • S&P500型株式
  • 全米株式
  • 全世界株式

この3つの中から選べば間違いないというのが多くの有識者の意見として一致しています。

なんだかんだで、私はこの3つ全てに投資しています。
意味はあんまりないので最近2つに絞りましたが。
ばらもん

看護師だけを頑張りながら十分に稼いだお金でインデックス投資にぶち込んでいく。

インデックス投資であれば、どんなに本業が忙しくても最初の設定さえしておけばほぼノーメンテナンスで投資が完結できます。

1年目から稼げる看護師において、複利の効果を得られやすいというメリットもあります。

年をとっても給料が上がる保証のない看護師なので、全ての看護師が投資をするべきと考えています。

参考記事

看護師の職場を副業ができる場所(環境)に変更する

副業では稼げないという話をしましたが、副業を行って稼げれば言うことなしです。

ですが、上記で述べたように看護師の世界で副業に時間を割くことは想像以上に大変です

そんな中でも副業を頑張りたい看護師の方には、当たり前ですが副業をできる場所(環境)に変更することをお勧めします

具体的に何をするかというと転職です。

  • 夜勤のない職場に変更する
  • 将来役職につきやすく給料アップも見込める職場に変更する
  • 残業がなく定時上がりの職場に変更する
  • Nsコールを取らなくてもよい職場に変更する
ちなみにこれは全て私の体験です。
3次救急病院から特養に転職することで上記のメリットを得られました。
ばらもん

参考記事

看護師の職場は全国で多数あります。

職場を変えるストレスがあるのは知っていますが、今いる環境に不満があるなら辞めるという選択肢をとっても看護師であれば大丈夫です。

もしも今の職場が忙しく、転職活動に時間を割けないという方なら、転職サービスを使用してもいいと思います。

完全無料で利用できますし、実際に転職する前から職場の人間関係や給与体系等を理解することもできます。

転職サービスには賛否両論ありますが、私は上手に活用すれば非常に便利なサービスだと思っています。

参考記事

どの副業を選ぶかは人それぞれですが、看護師の場合まずはその時間を捻出するところからスタートです。

副業をやって稼げなくても、看護師であれば問題ありません。

看護師だけでも十分稼いでいけるので。

副業を始めるために転職も立派な理由ですし、仮に副業をやらないとしてもより良い職場に積極的に移動していくこともこれからの看護師には求められるスキルだと思っています。

まとめ

  • 看護師資格があることは副業をやるうえでプラスにもマイナスにもなる
  • 特別な努力をせずに楽に稼げるようになりたいなら投資を行う
  • 投資を行うならインデックス投資がベターであり、有識者の意見としてもS&P500・全米株式・全世界株式の3つの中から選ぶのがベター
  • 副業を頑張りたいのならば、副業をやれる環境を整える必要があり、そのためにも転職は有効な一手である
  • 転職を行うなら、上手に転職サービスも活用することで転職ガチャに失敗しにくい

今回は以上になります。

ありがとうございました。

-働き方について
-, , , ,

© 2023 ばらもんblog Powered by AFFINGER5