AIUEOTIPSとは
意識障害の鑑別として有名なものにAIUEOTIPSがある
Alcohol | アルコール中毒・離脱 ウェルニッケ脳症 |
Insulin | 血糖異常 DKA HHS |
Uremia | 尿毒症 |
Endocrinopathy | 甲状腺クリーゼ 副腎不全 粘液水腫 |
Electrolytes | 電解質異常 |
Encephalopathy | 肝性脳症 高血圧性脳症 |
Oxygen | 低酸素血症 CO中毒 CO2ナルコーシス |
Opiate/Overdose | 薬物中毒 |
Trauma/Tumor | 脳挫傷 硬膜下血腫 脳腫瘍など |
Temperature | 体温異常 悪性症候群 |
Infection | 髄膜炎 脳炎 敗血症 |
Psychogenic | 精神疾患 |
Porphyria | ポルフィリア |
Stroke/SAH | 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血 |
Shock | ショック |
Seizure | けいれん てんかん重責発作 |
対応
意識障害の患者に対してやることは一緒
ABCの確認後血糖測定
その後は既往歴やバイタル等から原因検索していく
低血糖で有れば比較的すぐに回復するが、低血糖を解消しても意識の回復がなければ別の原因が隠れていることが有るので捜していく
看護師として
ABCの確認+血糖測定に関しては医師の指示がなくてもできるようになるべき
原因検索に関しては、入院している患者であればある程度予測も付くが、そうではない患者(その辺に倒れてる、救急搬送された)に対してはとにかく情報を集める必要がある
- 既往歴
- 内服薬
- 生活歴
とにかく足を使って集められるなら集める
にほんブログ村に参加しています。
クリックしていただけると励みになります。