資産形成について

2023年度の高配当株についてアイキャッチ

資産形成について

2023年度の高配当株投資について

2023/2/24    , ,

2022年度も終わり2023年度に入りました。 新NISAが発表されたことで、今年の投資についてはまだまだ手探りの状態が続いていると思われます。 私の中でもどうやっていくのが正解なのか判断できていませ ...

2022年度投資まとめアイキャッチ画像

資産形成について

2022年投資まとめ

2023/1/9    ,

仕事を始めて約1年。個別株が大きく飛躍した年でした。ばらもん *画像が多いので重いかもしれません。 記事の内容 資産について 投資全般について振り返り 2023年度について 資産について 参考記事 私 ...

20221121日本株ポートフォリオアイキャッチ

ポートフォリオについて

【48銘柄】高配当日本株ポートフォリオ公開【2022/11/21】

11月21日時点のポートフォリオになります。ばらもん この記事の内容 投資信託について 高配当株日本株について 米国ETFについて 合わせて読みたい 素人看護師が投資を始めるまで 高配当日本株ポートフ ...

高配当株PF20220908アイキャッチ

ポートフォリオについて

【48銘柄】高配当日本株ポートフォリオ公開【2022/09/08】

2022/11/21    , ,

9月8日時点のポートフォリオになります。ばらもん この記事の内容 投資信託について 高配当株日本株について 米国ETFについて 合わせて読みたい 素人が投資を始めるまで 高配当日本株ポートフォリオ公開 ...

看護師の私がインデックス投資と高配当株投資を併用する理由アイキャッチ

資産形成について

看護師の私がインデックス投資と高配当株投資を併用する理由

このブログの目的の一つが看護師のQOLを上げることです。 少しでも看護師が投資に興味を持てるように今回はなぜ私が数ある投資の中からインデックス投資と高配当株を併用しているのかを記載していきます。ばらも ...

高配当株PF20220324アイキャッチ

ポートフォリオについて

【45銘柄】高配当日本株ポートフォリオ公開【2022/03/24】

2022年度最初のポートフォリオ公開記事です。3月24日時点のポートフォリオになります。ばらもん この記事の内容 投資信託について 高配当株日本株について 米国ETFについて 合わせて読みたい 素人が ...

看護師の立場から見たがん剤治療と保険についてアイキャッチ

保険について

看護師の立場から見たがん治療と医療保険について

2022/2/20    , , ,

お悩みNs家族も増えて保険の見直しをしています。 YouTubeでも医療保険や生命保険等不要であると言ってる方が多いですが、実際の所現場で働いている人から見てどうでしょうか? 私は以前抗がん剤を扱う部 ...

2021年度投資まとめアイキャッチ

資産形成について

2021年投資まとめ

2022/2/20    ,

2019年から投資を開始して約1年半。 本格的な投資としては今年が最初になりますが、1年間の集大成として2021年度の投資のまとめについて、自分の備忘録として記載していきます。ばらもん *画像が多いの ...

日本株下落に対しての高配当株とインデックス投資の対応アイキャッチ

資産形成について

日本株下落に対しての高配当株とインデックス投資の対応

2022/2/20    ,

岸田政権誕生後、投資家にとってモヤモヤすることが増えています。 増税をちらつかせられたり、いきなり日本入国を制限したり(すぐ撤廃したが)。 オミクロン株の拡大もじわじわ出てきているようで、ワクチンの3 ...

マネーフォワードでお札と小銭を捨てるアイキャッチ

資産形成について

マネーフォワードでの我が家の家計簿見直し術

マネーフォワードで先月身に覚えのない支払いに気づきました。 見直してみると年会費の支払いでした。 固定費削減のため改めて家計の見直しをしたので、「身に覚えのない支払い」にドキッとした方は記事も参考に家 ...

© 2023 ばらもんblog Powered by AFFINGER5